税理士を探そうと思いインターネットで検索してみたけれど、たくさんあり過ぎてどこにお願いしたらいいか分からない、というお悩みをよく耳にします。税理士を探す方法は、知人から紹介、税理士紹介サービスを利用、ホームページを検索するなど複数ありますが、そもそも、何を基準に税理士を選んだらいいのか分からないと決めようもないですよね。
当事務所では、少なくとも以下の点はどうかといった観点で比べてみることをお勧めしています。
親身になって、対応してくれるか。
分からないことがあって質問したのに、高圧的だったり、事務的に片づけられたり、そんな対応をされたら聞きたいことがあっても躊躇するようになってしまうかもしれません。日ごろから気にかけてくれたり、お客さまのお話を親身になって聞いてくれたり、そんな税理士だったら、質問もしやすいですし、心強いですよね。お客さまからの一方通行の発信ではなく、お客さまがストレスを感じずに信頼関係が築ける税理士をパートナーとして選ぶことがとても重要です。
適時に対応してくれるか。
相続などは別ですが、確定申告や決算など、皆さまが税理士を必要とされる時期はだいだい集中します。一時的に税理士が増える訳ではありませんから、こうした繁忙期には対応が遅いという場面に会う可能性があります。それでも、きちんと業務管理ができている税理士はうまく調整して対応してくれるものです。なかには経常的に忙しくて、タイムリーに連絡をくれない税理士もいるようです。どうなっているのかやきもきして、督促するなんて手間はかけたくないですよね。
料金設定は明確か。
税理士が提供するサービスは幅が広く、業務量や難易度などで価格が異なります。顧問料や基本料金だけでは判断ができないところがありますので、想定外の追加料金を請求されて困ることのないよう、業務をご依頼の際には、追加料金の有無を明確に提示してくれる税理士を選ばれると安心です。
納税額予測や決算値の説明はしてくれるか。
決算前に納税額予測をしてもらうことで、納付額についての準備が行えます。また、申告書を作ってもらうだけでなく、経営者としてはなぜこのような決算値になったかを理解すること重要ですので、わかりやすく説明してくれる税理士を選ばれると安心です。
節税や経営、融資について、積極的に提案してくれるか。
税理士によって、節税や経営、融資に関する知識や経験はさまざまです。経験豊富で実績があり、積極的に提案してくれる税理士に依頼したいと思うのは皆さま同じだと思いますが、初めて税理士をお探しの場合、お客様ご自身で税理士の能力を判断するのは難しいことだと思います。長いお付き合いを希望されるのであれば、ぜひ複数の税理士と会って、どの程度提案をしてもらえるのか、お話だけでも聞いてみてください。
JBA税理士法人は
気軽にご相談いただける関係作りを重視しています(飲み会のお誘いも大歓迎です!)
人と話すのが大好きな若手税理士です。どんなご相談も大歓迎ですので、皆さまにも、気軽に相談できそうと思っていただけたら幸いです。皆さまと様々なお話できることを楽しみにしています。
早期対応を心がけ、多忙な場合にもご対応時期を明示いたします。
お客様の貴重なお時間をむだにしないよう、早期対応を基本として日々業務に取り組んでおります。時期によっては業務が立て込んでいる場合がありますが、その際でもご対応時期を事前にご提示しております。また、ご質問の電話・メールについては1営業日中の返信を基本としております。
業務内容に沿ってお見積もりを作成し、詳細にご説明いたします。
複雑難解な料金体系は性に合いません。当初のお見積もりから追加請求はしないというシンプルな料金体系をとっておりますので、追加請求のご心配はご無用です。
事前に納税額の説明や決算値の説明を行います。
決算が終わってから納付額が準備できないなどがないように事前に予測数値を決算3カ月前にお伝えします。また、決算値について内容の説明はもちろんのこと、分析等を行い、経営に役立つ資料をご提供させていただきます。
節税対策を含め、資金調達に豊富な実績を有しています。
少しでも税金が安くなるように、また、お客様が経営に集中できるよう、節税や資金繰り、融資、事業計画作成方法などについて、積極的にアドバイスいたします。
こんな方に沢山ご利用をいただいています。
当事務所では、起業してまもない会社で「税務のことがよくわからない」、「そもそも経理がよくわかっていない」、「売上をあげることに専念したい」という方など、多くの方にご相談・ご依頼をいただいています。
今までご商売をされた方や相続などで税理士に依頼したことがある方であれば、多くの方が思っているほど敷居は高くないとお分かり頂けると思いますが、はじめて税理士を探す方は色々と不安もあるかと思います。
当事務所では、若手の公認会計士・税理士が気さくにお話をうかがいますので、依頼するかどうかは別としてまずは気軽にご相談いただきたいと思います。
また、実際にお願いした税理士と合わなかったという事例を「税理士の変更を検討されている方へ」に記載しておりますので、そちらもご覧ください。